忍者ブログ
おネエMAN たろっぴが毎日の出来事・ニュースをチェック!!
| Admin | Res |



楽天総合ランキング  楽天男性ランキングTOP30  楽天女性ランキングTOP30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アメリカって凄いねぇ。

日本はどうなの???

いまリストラとか派遣切りとかで困ってる人多いけど

その人たちを助けられないものかしら???

そんなために使うなら税金払う価値もあるような気がするけど・・・。

 米下院は10日夜、経営危機に陥ったビッグスリー(米自動車3大メーカー)に対する救済法案を可決した。法案は最大140億ドル(約1兆3000億円)のつなぎ融資と引き換えに、政府がリストラと納税者保護を厳しく監視する内容。近く上院で採決されるが、共和党の一部上院議員が「抜本的解決にならない」と法案に反対を表明しており、成立まで紆余(うよ)曲折が予想される。

 採決は賛成が237票、反対が170票だった。

 救済法案は議会多数派の民主党と政府が同日午前に最終合意し、内容を正式発表した。融資総額は草案段階の150億ドルから140億ドルに減額された。大統領は、経営監視人を指名し、融資企業に来年3月末までに長期的なリストラ計画の提出を義務づける。

 計画は、返済の見通し、国際競争力の回復や環境に配慮した低燃費車の増産など長期的な生き残り戦略を明示するもので、経営監視人は、対象企業のリストラが不十分と判断すれば、融資の返却を命じ、追加融資を撤回できるとし、強い権限でリストラ断行を迫る。

 また、納税者保護措置として、政府は融資額の20%に相当する新株引き受け権を取得し、経営陣の賞与や高額退職金、株主配当も禁止する。首脳が利用して批判を浴びた自家用ジェット機の所有も禁止する。

 融資の財源は、低燃費車増産を目的にエネルギー法で予算化された政府低利融資制度(250億ドル)を流用。ゼネラル・モーターズ(GM)に100億ドル、クライスラーに40億ドルが配分される見通し。フォード・モーターはつなぎ融資は必要ないとしている。

 ペロシ下院議長は採決に先立ち「米国の偉大な産業にもう一度だけチャンスを与えよう」と訴えた。

 一方、共和党の上院議員5人が同日会見し、法案反対を表明。シェルビー議員は「(つなぎ融資は)頭金にすぎない」と融資額が膨らむ危険を指摘。エンザイン議員は「破産法11条の適用を通じて多くの企業が再生を果たした。自動車産業にとっても選択肢だ」と主張した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000526-san-int


PR


人気の梅酒
powerd by 楽市360

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]