忍者ブログ
おネエMAN たろっぴが毎日の出来事・ニュースをチェック!!
| Admin | Res |



楽天総合ランキング  楽天男性ランキングTOP30  楽天女性ランキングTOP30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



良く男の人がそんなこと言いますよね。

「食欲満たされたら次は性欲満たす」みたいな。

やっぱ、サッカーの代表選手でもそれは同じなのかな?


 チェコサッカー協会は8日、成績不振を理由にペトロ・ラダ監督を解任することを発表した。また、社会的モラルに反する行動があったとして、トマシュ・ウイファルシ(アトレティコ・マドリー/スペイン)、ミラン・バロシュ(ガラタサライ/トルコ)、ラドスラフ・コバチ(ウェストハム/イングランド)、マルティン・フェニン(フランクフルト/ドイツ)、マレク・マテヨフスキ(レディング/イングランド2部)、バーツラフ・スベルコシュ(ソショー/フランス)の主力6選手を代表から追放することを明らかにした。

 この6選手は、1日に行われた2010年ワールドカップ(W杯)・南アフリカ大会欧州予選でスロバキアに1−2で敗れた後、レストランで売春婦のグループと食事をしたと地元メディアに報じられたことで問題となった。もっとも、この追放処分は永久ではなく、代表復帰は新監督の決断次第とのことだ。

 しかし、処分を受けた選手の1人で主将を務めるウイファルシは同日、代理人を通じて同国代表から引退するとの声明を発表した。

「現在のサッカー協会の内部とチェコのメディアの現状をふまえ、代表から引退することを決意した。スロバキア戦でふがいない戦いによって国民に悪いイメージを与えたことをおわびするとともに、チェコ代表がW杯の出場権を獲得できることを信じている」

 このニュースを受け『マルカ』紙はウイファルシに直接取材を試みたが、ウイファルシは、「数人の女友達と食事をしたのは事実だが、断じて売春婦などではない」と述べ、この報道を全面否定し、無実を主張した。

 また同選手の周辺関係者も、「この報道は全くのデマであり、事実と異なる」と訴えている。ウイファルシはこの件について、チェコサッカー協会の幹部たちが一度も選手から事情を聞こうとしなかったことに心を痛めているという。

(C)MARCA.COM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000006-spnavi-socc



PR


人気の梅酒
powerd by 楽市360

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory     Material by cherish

忍者ブログ [PR]